オンライン相談
※こちらのサービスは現在休止しております(2022年 現在)
デジタル一眼レフカメラについて、いつでも、何度でも、質問・相談できるサービスです。
メール・LINE・facebook・instagram ・ツイッター
どのツールからでもメール対応可能です。
私が使用しているカメラメーカーは Canon です。
それ以外のメーカーをお使いでも、デジタル一眼レフカメラに共通していることでしたら、お答え致します。
(ISO感度、シャッタースピード、絞り)
事前にお使いのカメラをおしえていただけますと、可能な限り情報を収集して、スムーズに対応できるように致します。
●こんなかたにオススメ
・一眼レフカメラを買いたいけど、何を基準に選べばいいのか分からない。
買った後も使いこなせるか不安。
・一眼レフカメラを買ったけど、詳しい人が近くにいない。でも綺麗に撮りたい!
・いつもautoモードだから、マニュアルモードを使いこなして、カメラライフをもっと楽しみたい!
・子どもの背景がぼけているような、素敵な写真を撮れるようになりたい!
・綺麗な夜景写真が撮れるようになりたい!
・写真を撮っている最中に具体的なアドバイスが欲しい!
・カメラ講座などは敷居が高いし、通うのがちょっとめんどくさい!
携帯電話1つで、いつでも・何回でも質問したい!
・よく聞くレタッチってどうやるの?私でもできるの?
私が手すきであれば、リアルタイムですぐに返信・連絡致します。
実際に撮った写真を見せていただけますと、より具体的なアドバイスができます。
また、下記を参考にしてください。
得意ジャンル
◎人物
◎風景 (昼・夜)
◎動物
◎夢と魔法の国
私も勉強中
▲鉄道
▲モータースポーツ
▲花火
▲料理
●こんなかたには不向きかも
・フィルムカメラ → 分かりません、デジタル一眼レフカメラでお願いします!
・もっとクリエイティブな写真が撮れるようになりたい→己のセンスを信じてください!
・私よりカメラに詳しい → むしろ私にアドバイスをください!
・私の写真に何も感じない → 私の言葉は響かないとおもいます!
・上記▲マークをメインで撮影したい → 私の経験が足りません!
どんな写真を撮りたいか、の価値観は人それぞれ違います。
私が今まで撮影した写真たちが、ここのホームページや、下記SNSにも沢山アップしています。
それらをイイネ!と思ってもらえると、それを撮ったのは私ですので、似たような雰囲気の写真を撮るためのレクチャーができます。
反対に、イイネ!がない場合は、私から得るものはないとおもわれ、遠慮してもらったほうがよいでしょう。
また、いきなり相談をしていただかなくとも、私が今までカメラなどについて書いたブログもあります。
そちらを一度ご覧になっていただくだけでも、少しはカメラについて詳しくなれますよ!
それらを見ていただき
「 是非、ききたいことがある!カメラについておしえて! 」
とおもったかたは、まずはお気軽にご相談くださいませ。
◆登録に必要な
情報・環境◆
・ニックネーム(本名でなくて大丈夫です、他のかたと似ている場合は変更をお願いする場合があります)
・ネット環境(メールできるSNSツールがあればOK)
*住所、電話番号などは特に必要ありません。
◆ 相談料金 ◆
何度でも 何回でも
1か月
¥2,000円(税込)
*最下部メールアドレスよりお申込み後、振込口座をお伝えいたします。
*指定の口座にお振込み下さい。振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
*私が振込み確認できた翌日より、サービスを開始させていただきます。
*お振込み後は、いかなる理由があっても返金はできません、ご注意ください。
振込手数料が気になる方は、長期プランもございます!
3か月
¥5,000円(税込)
6か月
¥9,000円(税込)
12か月
¥16,000円(税込)
期限1週間前になりましたら、更新の有無のご連絡をさせていただきます。
それ以外で、こちらから連絡をすることはありません。
また隔月などでもOK! 7月中利用・8月なし・9月再開・10月なし (各 1か月料金)
*1回の質問につき、遅くとも24時間以内には返信します。
*事前に私が数日間、返信ができないような状態のときは、前もってお伝えします。
その期間は返信ができませんので、ご了承ください。
2日以上、私が返信できないときは、その日数分を期限に上乗せします。
何日まで質問できるかは、私のほうでカウントしお伝えします。
*お客様のほうで、「この日に旅行(イベント)があり、リアルタイムで質問に返信してほしい!」など、事前におしえておいてもらうと、その日に撮影などの予定が入っていない場合、私のほうでも可能な限りスピーディに対応するよう努めます。
通常でも早めの返信を心掛けますが【 より気にする 】というニュアンスです。