茨城県 国営ひたち海浜公園
コキアを撮影してきました。
コキアとは写真の赤い花で、別名ホウキ草とも呼ばれる植物です。今の時期が見頃で、このあと枯れると茶色になりその別名の通りホウキの材料になります。またコスモスも綺麗にたくさん咲いていました。
いやー、さすがにチャリをこいで千葉県から茨城県までは時間がかかりました。
!!! 冗談です。でも自転車は持参しました。
ひたち海浜公園は東京ドーム約43個分の広さがあるメガ公園です。ですのでここではレンタルサイクル(時間制・1日利用など選べます)を行っています、正直一日で楽しむのでしたらチャリ移動は必須です。わざわざレンタルではなく持参したのには理由があります。レンタル料をうかす以外にも、もっと大事な理由があったのです。
その理由については、「ひたち海浜公園 攻略法」という記事でブログに記載しましたので。
http://ameblo.jp/hiromasayuki39/
またここで掲載しきれない写真はFacebookに。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006055545224
上記の恰好をして園内を撮影していると、知らないおじいちゃんから話しかけられる話しかけられる。
お「ワシも昔は写真をやっていたんがのー、デジタルになってからやめてしもた」
く「はぁ」
お「コキアは枯れるとホウキになるんじゃ」
く「はぁ」
お「・・・」
く「・・・」
!!! 冗談です。ちゃんと楽しくお話しました。
それにしてもこの真っ赤なコキア、赤くなるまえは緑色をしています。その様子はまるでSumoです。たくさんのSumoたちが、顔を真っ赤にして怒っている。自分にはそう見えました。
To be Continued ....
0コメント